本・映画・音楽・アートなど紹介            -空色日記 -2ページ目

なつかしのモンチッチ

   なつかしいーモンチッチ

大きな画像を見てもらえばよくわかりますが、なんともかわいい~。

みんなに教えたくなり、今日はモンチッチグッズを紹介したいと思います。

 

自分が飾るのも良いですが、感謝の気持ちを伝えるグッズとしてもいかがですか?

 

 

  メッセージモンチッチ【キャラクターグッズ『ライブNET☆キャラ☆』】 画像をクリックしてね。大きな画像が見れます

                                                                                               

 

贈り物に最適!メッセージを付けて贈れる メッセージモンチッチ  

 ■希望小売価格 \3,000 ■販売価格 1,575円(税込) ■OFF 1,425円引き ( 48 % OFF)

 

☆本体サイズ:H20cm 

 

☆メッセージを書くカードがモンチッチのハートの裏についています。

 男の子(ブルー)は中央ハート部分に「FOR YOU」の文字、 女の子(ピンク)は「THANK YOU」の文字が入っています。 

 

 

ドライブと掃除がしたくなるTLC

 今日のおすすめは、TLCのCDです。T-BOZ、LEFT EYECHILIによる女性R&Bグループ。
 2002年にレフト・アイが事故死したため、現在は二人になっていますが…)
 
 
 ノリの良い曲もあれば、 バラードテイストの曲もあります。私は、ドライブに行きたくなったり、掃除がしたくなってしまいます。
  
  曲調も良いんですが、なんといっても、三人の声が良い!
特にT-BOZの声!あの声を出せるのは、彼女だけだと思います。彼女の声のファンはかなり多いみたいですよ。

 以前来日したときは、彼女自身もかっこよかった!

 

 Amazonで、輸入版(import)が全曲視聴できるので一度聴いてみてくださーい!!

(音があまりよくないのですが…)

 

TVでよく耳にする曲が結構入ってると思いますよ。

画像をクリックです

 

アーティスト: TLC
タイトル: 3D

 

アーティスト: TLC, ダラス・オースティン, マーシャル・ロレンツォ・マーティン, リック・ジェームス, ケビン・ブリッグス, キャンディ・バラス, タメカ・コトル, テリー・ルイス, ティオンヌ・T-BOZ・ワトキンス, リサ・ロープス
タイトル: FAN MAIL

 

 

アーティスト: TLC, ベイビーフェイス, ダラス・オースティン
タイトル: クレイジーセクシークール

 

 

アーティスト: TLC
タイトル: エイント・2・プラウド・2・ベック

 

 

英会話、あれ通じない?、もっとかっこよく話したいなら

 先ほど紹介した 英語関連の本のおすすめに続いて、発音について話してみたいと思います。

 

 英語を話すときに、”R”の発音はどうであれ、”L”の発音は、しっかり発音することがとっても大事だと

知りました。

 

 というのも、以前、アメリカに留学した時、そしてその後と、色々苦い経験をしてきたからです。

 

 アメリカのフロリダで、公立高校に通っていました。そして、通ってすぐロッカーを借りたくて、どのように

借りるのかを周りの人々に尋ねた時のことです。(必要な人が、自分で借りなければならなかったため)

 

 私の発音する、日本語の ”ロッカー”は全く理解してもらえないのです。あーでもない、こーでもないと、色々、”ろっかー” ”ロッカー”、”ろかー” ”ロカッ”、言ってみました。

 

全く通じません。

 

 

そのうち、みんなは呆れ顔。そして、携帯用の辞書でLockerを引き、見せました。

 

”Oh, Locker!” と口々に言われ、笑われる始末…。

 

 ある時は、私が " English" というと、みんな笑い、” No, No, No,   Eng lish!  ”と 発音をなおしてきました。言い直させられても、うまくできはしない。

 

 

 他にも、なんか笑われたな~、と思って、後で考えると、やっぱり ” L  ”のついてる単語を言ってた気がします。

 

 

 一番悲しかったのが、クリスマスにホストファミリーのパパにネクタイをプレゼントしようと、モールに行った時でした。

 一番人気のあるのはどれですか? と聞きたかったのに、 popular という単語が全く通じなかったんです。

 何度も何度も言ってみて、お店の人も一生懸命理解しようとしてくれたんですが、どうにもわからないようで、あきらめました。

 

 

 

 私のいたフロリダは、移住者(特にヒスパニックの方たちが)多く、そのせいか、学校の授業も、英語を母国語に持たない人たちは、ESOLという英語の授業を取らなければなりませんでした。

 

 (その授業では、クラスメイトはスペイン語を話す人もいれば、ポルトガル語を話す人もいる。

それから、フランス語に…、まあ、色々でした。)

 

  通って少しした時に、発音の練習をしました。" L "の発音です。(やり方は、後ほど)

 

  それから、その授業のこと、うまく発音ができないことなど、ホームステイ先のママに話してみました。すると、その日練習につきあってくれました。

 

 

そして、毎日、自主トレ!

 

 

 すると、だんだんと発音できるようになっていきました。(ちゃんと、できるようになったのは帰国してからですが…)それとともに、自分が発音できると、聴き取ることもできるようになった気がします。

 

 ホストファミリーのママさんが、 ”R”の発音はイギリスなどあまり強く発音しない国もあるけど、”L”の発音は、どの国でもしっかり発音しているから、発音できたほうが良いと教えてくれました。

 

 通じれば発音なんていいじゃない、と言いたいとこだけど、 L ばかりは通じないこともあると経験したわけで…。

 

 それから、ネイティブスピーカーの人たちと話すチャンスがあるときは、” L ”  を気をつけています。

日本語モードになっているときと、なっていないときの相手の反応が全然違います。

 

例えば、しっかり発音していると、必ず(中身はどうであれ) Your English is good! と言われます。

 

 一番驚いたのは、帰国して何年もたってからフロリダの友人と話したときに、 Your Enlish is getting good!と言って、本当に驚いていたことでした。

 

やっぱり、 L は大事だと実感しました。(もちろん、他の発音も大事ですが)

 

 

 発音練習

 

①舌を前歯の裏側に軽く載せる。(言葉にしてみると、なかなか説明しづらい…意味わかるかな…)

②その状態で、” ら ・ ら ・ ら ・ ら ・ ら …” と言ってみる。( ”ら”の後、一回一回舌は歯から離れているはず!)

③同じ要領で、” Love  ” の発音練習。まず、歯の裏側に舌を載せ、” ら ” ヴ と言ってみる。(Vの発音は今度に…)

 

④Love 以外に、Like  Light  Life   Lockerそれができたら、  cool  English girl  popular など 間や最後にある単語を練習。

⑤これを毎日?? でも練習する。

⑥そのうち英語を話すときに、積極的に使ってみる。

 

この説明でみなさんにわかってもらえたか心配ですが…理解してもらえたら、幸いです。

 はじめは、日本語の ”ら” と音が違うので、異様な感じを受けますが、ネイティブの方にはそれが ”L”なので、 あきらめず練習してみてください。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英会話を勉強するなら 

 今日は、英会話の勉強を始めようかな~、なんて人におすすめしたいものです。

 

 ネイティブの発想が養えるので、感覚で英語を使えるようになると思います。

 

日本の義務教育では、なかなか教えてもらえないことが、一杯です。

 

 

 なんで前置詞なんてあるの~、と疑問に思うような人には、もってこいです

読んだ人の感想を読むと、納得できる英会話本だと思います!

 

 

 

~~  著者: 大西 泰斗, ポール マクベイ, Paul Chris McVay ~~

タイトル: ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉

出版社からの内容紹介 
助動詞、丁寧表現、updownoutoffなどの「方向・位置」を表す表現の背後にあるネイティブスピーカーの感覚に、類書にないわかりやすさでせまる。

 

タイトル: ネイティブスピーカーの英文法―英語の感覚が身につく

出版社からの内容紹介
a
theの使い分けから仮定法まで、英語のネイティブスピーカーの自然で単純な文法のルールを覚えれば、苦手な文法項目も使いこなすことができる。


内容(「BOOK」データベースより)
a
theの使い分けから仮定法まで、日本人が苦手な文法項目も、この単純なルールを覚えれば、誰にでも使いこなすことができます。英米人のことばの感覚が手に取るようにわかる、英語上達の必読書。


内容(「MARC」データベースより)
英語のネイティブスピーカーの頭の中にある、自然で単純な文法のルールとは? 彼らの感覚をマスターできるよう作られた、英語上達のための本。今まで習った英文法の知識はあまり身についていないな、という人のために。

タイトル: ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法〈2〉
出版社からの内容紹介
英語上達のカギとなる前置詞をまるごと1冊取り上げ、1つの基本イメージからその意味がどのように広がっていくかを、豊富なイラストとともに解説。

 

内容(「BOOK」データベースより)
前置詞がわかれば英語がわかる。前置詞のさまざまな用法は、家族の顔のようにつながっている!前置詞がイラストのイメージとともにネイティブ感覚で身につく画期的な本。

 

タイトル: ネイティブスピーカーの単語力〈1〉基本動詞

出版社からの内容紹介
一見簡単そうに見えても奥が深い基本動詞。そのイメージの広がり・使い方が、多数のイラストを通して自然と理解できる。使える単語力が身につく
!

 

内容(「BOOK」データベースより)
本書では、
go,have,get,makeといった日常よく使われる基本動詞を取り上げます。イラストのイメージを通して、単語のニオイ、ニュアンスまで、使える単語力が身につきます。

 

 

タイトル: ネイティブスピーカーの単語力〈3〉形容詞の感覚
出版社/著者からの内容紹介
30
万部のベストセラーシリーズ最新刊
たとえば「賢い」と言いたい場合、clever, smart, wise, intelligent などのうち、どれを使ったらいいのでしょうか。その微妙なニュアンスの違いを明快に解説します。第1部では、五感に関わる形容詞を、第2部では、より広い領域の形容詞を取り上げます。辞書の日本語訳だけではとらえきれない、みずみずしいネイティブの語感が身につきます。


内容(「MARC」データベースより)
辞書の日本語訳だけではとらえきれない、みずみずしいネイティブの語感が身につきます。


出版社 杉本義則,
類義語のニュアンスの違いが、ネイティブ感覚でわかる
 30万部突破のベストセラーシリーズです。
 たとえば、「賢い」を意味する smart, clever, wise, bright, brilliant
といった類義語の微妙なニュアンスの違いが、ネイティブスピーカーの感覚にそって徹底的に解説されています。
 特に、largebighightallと言った基本的な形容詞の説明は、類書にない明快さで、目からウロコが落ちます。

 著者が自ら描いたイラストも多数入って、視覚的なイメージとして形容詞を定着させることができるのも、本書の強みです。
 TOEICテストのボキャブラリー対策にも、おおいに役立ちます。

           

 

 

 ちなみに、私は  ネイティブスピーカーの英語感覚 を読んで、すごくためになって良かったので、

次に、ネイティブスピーカーの前置詞 を買って、と、どんどん集めていってしまいました!

 

ネイティブスピーカーの英語感覚 でとりあえず、ネイティブスピーカーの感覚を感じてみてはどうですか??

 

ファンタジー 十二国記

                                              

                                  著者: 小野 不由美

                       タイトル: 月の影 影の海〈上〉十二国記    

  

著者: 小野 不由美

タイトル: 月の影 影の海〈下〉十二国記  

 

 
 今日は、小野不由美さんの十二国記シリーズの第一弾・月の影 影の海を紹介したいと思います。
この本は、本当に大好きな作品です。

 NHKのBSでアニメ版がやっていて、一回目の放送をみて続きが見たくて仕方が無くなり、読んだのが始まりでした。

 

  ファンタジーのジャンルのものが好きな人は、絶対に好きになってしまうと思います。

 (原作者は、ホラー作家のようで、ホラーのつもりで書いていたのに、ファンタジーということで取り上げられるようになってるのを知り、驚いた…のようなことを、雑誌で言っていましたが…)

 

 ストーリーもすごく面白いんですが、特に、小野不由美さんの描く登場人物たちが素敵です!

それから、この物語は、感動とともに、色々なことを教えてくれます。

 

 特に印象的で、こんな考え方ができるなんてすごいな~、と思えたフレーズが

 

 「裏切られてもいいんだ。裏切った相手が卑怯になるだけで、わたしの何が傷つくわけでもない。裏切って卑怯になるよりずっといい」

 

というところでした。

(一部分を抜粋しただけなので、??って感じでしょうか…ちゃんと、伝わってると良いんですが…)

 

 こういった何か大事なことを、登場人物を通して感じることができる本です。

 

 

 

 絶対に読むべし

 

 

 

 本を読み終わる頃には、十二国記の世界がもっと知りたくて、ウズウズするはずです!

気づいたら、第二弾・第三弾と読みこんで、小野不由美マジックにかかり、本当に現実の世界に、もしくわ歴史上に十二国記があるようにさえ思えてくる……人も少なくないはず。

 

 

 

ストーリー

 

 なぜ、私はここに?
 謎の男、ケイキとともに海に映る月の光をくぐりぬけ、高校生の陽子がたどりついたのは地図にない国──巧国。 

 おだやかな風景とは裏腹に闇から躍り出た異形の獣たちとの苛烈な戦いに突きおとされる。 なぜ、孤独な旅を続ける運命(さだめ)となったのか、天の意とは何か。小野不由美が綴る永遠の愛と冒険のスペクタクル。



著者紹介

 大分県生まれ。大谷大学在学中に京都大学推理小説研究会に在籍。講談社X文庫ホワイトハートでデビュー。 『東京異聞』が第5回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作に。

 

 著書に本書を含む『十二国記』シリーズ、『悪夢の棲む家』『過ぎる十七の春』『緑の我が家』(以上、講談社X文庫)、『魔性の子』『東京異聞』『屍鬼』(以上、新潮社)などがある。 

 

 

 

 

ミステリー作家で有名な綾辻 行人さんの奥さんなんですよ~!

 

読んだ人々の感想を読みたい方は、画像をクリックしてください。                                          

                                   

 

ディズニーリゾートのケーキ見つけた!

 

 ディズニーリゾートのあのケーキがインターネットで買えちゃうらしい!

食べたことのある人は、また食べたいな~って思ってませんでしたか??

 

 イクスピアリ店、東京駅大丸店、工場直営店の3店舗以外では買えなかったのに、 わざわざ出かけずして、食べられる。

 

 幻のパティシエといわれる、長谷部好昭のケーキ。

 

ケーキ好きな人は、ぜひどうぞ。

 

 

 

 

 

━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
        -オレゴンの大自然が育んだ幻のチーズケーキ-
              スィートオブオレゴン
           Sweet of Oregon
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
            イクスピアリで口コミ話題沸騰中!
  あの幻のパティシエ、長谷部好昭のチーズケーキがついにネットに登場!

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃ディズニーリゾートのあのお店のケーキが┃
     ┏━┫   インターネットで買えちゃう!  ┣━┓
     ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
     ┗━━┛大人気チーズケーキを自宅でゲット!┗━━┛

イクスピアリ店、東京駅大丸店、工場直営店の3店舗以外では買えなかった
     お気に入りのスィートオブオレゴンがとっても身近に!
     24時間いつでもインターネットから買えちゃうんです。
★☆──────────────────────────────☆★

   特別な日に--
    がんばった自分へのご褒美に--
     何でもないけど、とにかくおいしーいお菓子が食べたい!

そんな日のデザートにはスィートオブオレゴンのチーズケーキがイチオシ。

★☆──────────────────────────────☆★
 http://s01.j-a-net.jp/gateway/click.cgi?a=69520&d=10279&u=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━

なつかしの映画はいかが?

ちょっとなつかし~い映画を紹介したいと思います。

 

「 バックドラフト 」

 

見たことがない、という人には絶対におすすめしたい作品です。

 

 消防士たちの話しなんですが、火がまるで生きているようです。

サスペンスを絡め展開していくので、あきずに見入ってしまいます。

また、人間ドラマ的な部分が心にしみます。

 

何度も見てるんですが、いつも泣いてしまいます。

 

とにかく、ぜひ見てみてください。詳しい情報は、画像をクリックすると見れます。

 

 

タイトル: バックドラフト

 

  ストーリー

 シカゴで、父親のあとを継いで消防士になった兄弟。彼らの前で放火殺人事件が連続した。これら3件の被害者はすべて税理士。こうしてその事件の裏に、市議会議員の影がちらつき始めた…。

 大都会の消防士たちの命賭けの戦いをサスペンスを絡めて壮大に描いた、アクション・アドベンチャー。

「Amazon.co.jpより」

   ルーカス、スピルバーグに次ぐヒット・メーカーとなったロン・ハワード監督の、面目躍如たるファイヤー・アクション。SFXチームが発明した低温の炎が、まるで生き物のようにうごめく姿が見どころ。

 主役の兄弟にカート・ラッセルとウィリアム・ボールドウィン、放火犯罪調査官にロバート・デ・ニーロと、豪華な配役陣が目を奪う。

  TV番組「料理の鉄人」のテーマとなったハンス・ジマーによる音楽もみごと。強力なSFXと、骨太の人間ドラマががっちり4つに組んだ、見ごたえある大作。

 

 

MONSTERを読んだ人には

 昨日紹介した、MONSTER(モンスター)の関連書、もうひとつのMONSTERを紹介したいと思います。

 MONSTERを既に読んでいる人には、面白いと思います。

 

内容 

 『MONSTER』に関するノンフィクション「風」読みもの。2000年のある医院での惨殺事件を発端に、ヴェルナー・ヴェーバーというジャーナリストがヨハン・リーベルト事件の謎を「取材」する、という体裁で、現地の写真や資料を差しはさみながら進行していく。もちろん答えは明白であるのだが、最後まで本書がフィクションなのかノンフィクションなのか、はっきりと記述されることはない。

  本書のラストでは、漫画では描かれなかった「事実」の片鱗がちらりと語られている。

 

詳しい情報は、画像をクリックすると見れます。

著者: ヴェルナー・ヴェーバー, 浦沢 直樹, 長崎 尚志
タイトル: もうひとつのMONSTER―The investigative report

男女問わず、楽しめる Monster

 男女問わず、楽しめるMONSTERという漫画を紹介したいと思います。

一見、男の方に好かれそうな絵柄ですが、結構、女の人のファンも多いようです。ストーリーの面白さがそうさせるんだと思います。

 

 以前、一緒に住んでいた友人が、家で読んでいてたのがきっかけで知りました。

 

 始め、その友人は一巻を読み終えると、「ちょっと、出かけてくる」と言って、出かけ、戻ってくると、当時、出ているだけの続きの数冊を抱えて買って帰ってきたんです。それから、その友人は話しかけても、返事などすることなく全部を読み続けていました。

 

 その日に続きを読みたくて、わざわざ買いに行くほど面白いの?? と思っていました。

気になった私は、友人が旅行に出かけている間、ちょっと読んでみることにしたんです。

 

面白い!!

 友人の気持ちがわかりました。先が読みたくて仕方がなくなりました。

それから、その日のうちに、当時出ている分の数冊をあっーという間に読んでしまいました。

 その後、何年かたち、連載も終わり、やっと最後まで読めました。そして、今、もう一度全館読み通したいと思ってます!!

 

 ちなみに、実写映画化に向け、原作者の浦沢直樹さんと米・ハリウッドの大手スタジオ「ニューラインシネマ」が基本合意に至ったと5日、小学館が発表したそうです。夏までには正式契約するんだそうです。(公開時期などは未定)

 

 「ニューラインシネマ」は「ロード・オブ・ザ・リング」「セブン」などの映画を製作したところとのこと。

 

 ハリウッド映画になるなんて、驚きと、期待で一杯です。早く見てみたいな~。キャストが気になります…。

ストーリー

 デュッセルドルフ・アイスラー病院の日本人医師・天馬賢三は、天才的な脳神経外科医だった。 院長の娘・エヴァとの結婚も控え、順調な日々を送っていた。 

 そんなある日、東ドイツ貿易局の顧問、リーベルト一家が何者かに襲われるという事件が発生する。そして、重傷を負った少年、ヨハンの命を救う。それがすべての始まりだった…。

 人の命を助けるはずのメスが、怪物を産み出すことになろうとは!!

ヨハンの真の姿とは?天馬の運命は?

 ヨハンをめぐる天馬の旅が続き、正体が徐々に明らかにされていく。

激動の時代のヨーロッパを舞台にした、戦慄のサイコ・サスペンス。

 

94~01年「ビッグコミックオリジナル」に連載された。単行本の部数は2000万部。10カ国で翻訳出版されている

 

 現在は、最終巻まで出ているので、待つこと無く、いっきに全部読むことができます。ぜひ、ぜひ読んで見てくださいね。詳しい情報は、画像をクリックすると見れます

             

著者: 浦沢 直樹
タイトル: Monster (1)

宿命はいかが?

 今日は、小説を紹介したいと思います。

東野圭吾の作品です。いつも東野さんの小説を読んだ直後、その世界から気持ちが抜けられなくなります。それほどに、面白く、入り込んでしまう作品が多いです。

複雑に伏線がはられた部分を、あのときのあれは、そういうことだったのかー、あっちのあれは、それでだったんだ…、と思い出して、思わず余韻に浸ってしまいます。

 

 その中で、今日おすすめするのは宿命という一冊です。

12月にWOWWOWでドラマ化されていました。(自分の中で、想像している登場人物たちとキャストの方たちとにギャップを感じてしまって、見てないのですが…。)

 

 ストーリー

 高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。男の前に十年ぶりに現れたのは学生時代ライバルだった男で、奇しくも初恋の女の夫となっていた。刑事と容疑者、幼なじみの二人が宿命の対決を果すとき、余りにも皮肉で感動的な結末が用意される

 

 ストーリーを最初に読んだ時には、只の恋愛小説なのかな…と思ってしまったのですが、読んでみると、もちろん恋愛も含まれますが、それと共に深いテーマが隠されていました。やっぱりミステリーなんです。

 

 伏線が数多く張り巡らされていて、ついつい先を読みたくなってしまう。トリックと犯人の意外性だけで読ませる作品に物足りなさを感じているのなら、なおさら面白みを感じると思います。そして、東野さんの人物描写のうまさもおもしろさの一つだと思います。

 

 ぜひ読んで見てください。詳しい情報や、購入希望の方は画像をクリックすると見れるようになっています。

著者: 東野 圭吾
タイトル: 宿命

 

 

 宿命は、作者が『変身』という作品のストーリーを固めるため、脳に関する文献をいっぱい読み漁るうちに見つけた、興味深い資料が核になっているということなので、関連している??、この変身も紹介したいと思います。

 

 

ストーリー

 世界初の脳移植手術を受けた平凡な男を待ちうけていた過酷な運目の悪戯脳移植を受けた男の自己崩壊の悲劇平凡な青年・成瀬純一をある日突然、不慮の事故が襲った。そして彼の頭に世界初の脳移植手術が行われた。それまで画家を夢見て、優しい恋人を愛していた純一は、手術後徐々に性格が変わっていくのを、自分ではどうしょうもない。自己崩壊の恐怖に駆られた純一は自分に移植された悩の持主(ドナー)の正体を突き止める。

 

 脳移植手術を受けた青年にしのびよる灰色の恐怖。君を愛したいのに、愛する気持ちが消えていく…。全編にみなぎるサスペンス。

 

 

 こちらは映画化が決定しているんです。

 

監督:佐野智樹

脚本:よしだあつこ

出演:玉木宏

   蒼井優

   佐田真由美

   松田悟志

   山下徹夫

   釈由美子(特別出演)

 

 読み進めていくと、進めば進むほど、人間の脳や現代の科学ってすごい、と関心してしまうばかりでした。

同時に、あまりにもリアルな描写に少々気分が悪くなってしまったりして…。

それだけ、描写が上手なんですね。

そして、人をつくりだしているのは、脳次第なんだなあ…、と改めて、思わず考えさせられる作品でした。

 

 ぜひこちらもご一緒に読んで見てください。詳しい情報や、購入希望の方は画像をクリックすると見れるようになっています。

著者: 東野 圭吾
タイトル: 変身

 

 

 

作者プロフィール

 1958大阪市生まれ。 大阪府立大学工学部電気工学科卒業後、日本電装株式会社(現・デンソー)入社し、生産技術エンジニアとして勤める。勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年 『放課後』で第31回江戸川乱歩賞受賞、専業作家に。1999年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞受賞。